FAIRFAX COLLECTIVE &ease fairfax 胸元CLUB

BLOG

Harlem Nocturne

Written by 伊知地 伸夫September 29,2017

正統派ジャズしか聴いていなかった僕にとって
1981年発表のTHE LOUNGE LIZERSは
天と地が逆さになった衝撃的なアルバムでした。

THE LOUNGE LIZERS

「ラウンジリザーズ」の画像検索結果

このアルバムが発売された当時はジャズ喫茶にどっぷりとハマっていて
ジャズは黙って聴くものだと思っていました。
僕にとって、このアルバムはまさにパンクであって
身体を激しく揺らして聴いていた記憶があります。
ジョン ルーリー、アート リンゼイなど80年代を代表する
NYアンダーグラウンドのミュージシャン達が集結して
当時フェイクジャズと呼ばれたパンク、ニューウェーブ、ジャズを
MIXしたようなアルバムです。
俳優でもあるジョン ルーリーのアルトサックスとアート リンゼイの
破壊的なギターが何とも言えない味わいを出していました。

「NY CGBG」の画像検索結果 

アンダーグラウンドの聖地
 80年代NY CBGB

「NY アンダーグラウンドCGBG パンク」の画像検索結果

THE LOUNGE LIZERS

「ラウンジリザーズ」の画像検索結果

僕はこのアルバムの2曲目のハーレムノクターンが大好きなんです。
ジョン ルーリーのエロティックなサックスがいい味を出しています。
元々はジャズのスタンダード曲で、エリントンを始めソニースティットなど
多くのジャズメンが演奏をしています。
でもこの曲に限っては、ジョンルーリーやジャズジャイアンツはもちろん好きなんですが
僕は昭和のお父さんの定番サム テイラーのテナーサックスの方がもっと好きなんです。
鳥肌ものですよ。
皆様もYouTubeで是非とも聴いてみてください。 

「サムテイラー ハーレムノクターン」の画像検索結果
サムテーラーはジャズとはちょっと違うムード音楽の第一人者です。
日本の昭和歌謡大全集なんかも出しています。
サムの吹く骨太のハーレムノクターンから猥雑な昭和のエロスを感じるのは
僕だけでしょうか?

「サムテイラー ハーレムノクターン」の画像検索結果
話が逸れますが、エロさではキューバのマンボの王様
ペレス プラードのタブー(加藤茶のちょっとだけよの曲)に
匹敵すると思っています。

ところで、ペレス プラードのお洒落にはいつも感心させられています。
お洒落ですよね。
日本のクールビズのだらしなさに比べ、LOUNGE LIZERS、
サムテーラー、南国キューバのペレスさんのようにタイドアップした方が
よっぽど涼しげでCOOLだとは思いませんか?

「ペレスプラード」の画像検索結果

「ペレスプラード PLATINUM BEST~SELECTION」の画像検索結果

「ペレスプラード PLATINUM BEST~SELECTION」の画像検索結果

(写真は全て引用)

RAHSAN ROLAND KIRK

Written by 伊知地 伸夫September 08,2017

ラサーン ローランド カーク
JAZZの世界でも、日本ハムの大谷翔平のようなマルチ奏者が数多く活躍しています。
その中でも僕が大好きなミュージシャンはエリック ドルフィー、ユセフ ラティーフ、
サシブ シバブなどです。
そして賛否両論がありますが、盲目のマルチ奏者ローランド カークも大好きです。
彼が凄いのは三刀流、四刀流は当たり前、そして目が不自由なこと。
晩年は半身麻痺になっても楽器を改造してまで演奏を続けていたこと。
エリック ドルフィー 1964年死没
独特な流れるようなアドリブが魅力。
ブッカーリトルとのファイブスポットライブは圧巻。

IMG_2523.JPG

ユセフ ラティーフ 2013年死没
オーボエをジャズに取り入れ、巧みに操り、何処かエキゾチックな演奏が特徴

IMG_2371.JPG

サシブ シバブ 1986年死没
ラテン系サウンドが魅力で、今でもクラブDJに大人気。

IMG_2372.JPG

ローランド カーク
WE FREE KINGS 1961年
若々しく、正統派ジャズを聴くことが出来る。

IMG_2369.JPG

THE INFLATED TEAR 1968年
僕の大定番。
1曲目 The Black and Crazy Bluesはローランド カーク的な葬送行進曲です。

IMG_2375.JPG

人によってはゲテモノ、邪道と言う人がいて、正統派ジャズファンにはまったく受け入れられていなかったローランド カーク。
一度に3本のサックスを口に含んで演奏したり、鼻でフルートを吹きメロディを奏でる彼は大道芸人と言う言葉がぴったりなミュージシャンだと
思っていました。そんなこんなで全く聴くチャンスもなかったのですが、80年代後半ジャズに飽きた時期に試しに聴いてみてビックリ仰天!!
メロディが美しいんです。素晴らしいんです。何とも言えないんです。ジャズ、ブルース、ロックの魂が聞こえた気がしました。
是非とも風評を無視して一度トライしてみてはいかがでしょうか?
ジャズに囚われない、もっと大きな世界観が訪れますよ。

IMG_2377.JPG

IMG_2379.JPG

IMG_2380.JPG

写真は全て引用

1