FAIRFAX COLLECTIVE &ease fairfax 胸元CLUB

BLOG

Mingus Big Band

Written by 慶伊 道彦September 30,2013

Mingus Big Band / ミンガスビッグバンド

チャールズミンガスの作品を専門に演奏する、NYを拠点とするジャズアンサンブル。
ベーシストであり作曲家でもあったミンガスの死後、夫人のスー.ミンガスによってオーガナイズされた。
私達にとってビッグバンドは、JAZZの中でも退屈な分野に入ると思います。しかり!
ただ、アクが強くて自己主張の強いミンガスの曲と演奏は、その範疇を超えています。
戦後のモダンジャズの時代に生まれたもっとも個性的で秀逸なジャズアンサンブル。
昨年秋?青山ブルーノートでの演奏も大変評判がよかったです。14人の錚々たる
新世代の実力者が集まったこのバンドは、現代のビッグバンドブームを反映したものである。 (音楽評論家 青木和富)

bigband-1208-02.jpg

bigband-1209-03.jpg

bigband-1209-01.jpg


ミンガスに関しては僕は、"MONEY JUNGLE" に強烈な印象を持っています。
(もっとも、最近まで MONKEY JUNGLE と思っていましたから、物知りファンでないことは確かです、ヤレヤレ~)
この作品は、62年に当代きってのこわい荒くれ3人衆が集まって出来たピアノトリオ作品です。
デュークエリントン(ピアノ)、マックスローチ(ドラム)、チャールズミンガス(ベース)、
ミンガスのベースからはじまる、熱い殺気に満ちたJAZZ!
熱い夏、僕はひたすらこのトリオのJAZZと、ビート派ジョンコルトレーンでクールダウンしました。
POPSファンの僕でも、たまにモーツアルトが聴きたくなるように、JAZZにとっぷり浸かる
時期も何故かあるんでっせ!JAZZは、クールでんなぁぁ~~

4a4879f5ac974eda41d362bd6a7e8c55.jpg


BUD SHANK / アルトサックス、フルート、
1950~60年代に活躍。カルフォルニアのスタジオを中心に制作。前者と違い西海岸特有の穏やかなリラックス感が楽しめます。実は、僕はジャケットのユニークさから買い求めましたが、今年のような暑いうだるような日々、軽快な気分にさせてくれました。 ミンガスとはノリが違うので、日長、交互に一緒に聴いていました。
さて、秋空の爽やかな日がやってきましたね。そろそろ、メロ~なPOPSでもききましょうかね。

cd_bud-shank1-1.jpg

(以上、引用写真です)

Jeanne Moreau

Written by 慶伊 道彦September 24,2013

ジャンヌモロー

映画 ”クロワッサンで朝食を” 
さすが!くせ者女優です。85才になってなお精力的活動。今回の役どころは、ご本人様の生き様ピッタリ!?性も強くアクも強いワガママな老人を演じていますがたいしたものです。
家に閉じこもりつつも常に”シャネル”で正装。身だしなみは自分のためにも?男性のためにも?(こんな人、僕は好きな気分ですよ)
正装をした老人には、勝てません。自然と頭が下がります。

一方、家政婦役で,エストニアから新人。とはいってもこちらも。50才代?
ライネマギ  穏やかで知性的な素敵な女性でした。年を取ってますますきれいになるというのは、このような女性か。やはり、エストニアという、メジャーからチョイト離れた位置にいたからこその、遅咲きなこの魅力でしょうか?

a0051234_1746541.jpg


ということで、夏休みは、ジャンヌモローの映画を6本も見ちゃいました。
”死刑台のエレベーター” ”突然炎のごとく” ”エヴァの匂い” ”小間使いの日記”、、、
何本かは青春時代にも見たことはあるのですが、やはり僕が青っぽかったのでしょう、
イマイチ彼女の魅力はわからなかったです。でも、今見るとその理由も分かります。
ジャンヌモローは、20才からもう大人基準、しかもインテリで斜に構えた役どころがピッタリ。単に可愛い女優ではなかったのですから。
フランス映画は、当時ヌーベルバーク運動が盛んで、彼女の少しふてた感じが貴重だったのでしょう。もっとも思い通りにさせてくれない女優っだと思いますが。

彼女が日本の女優だと、銀幕をはるのはちょっと無理だったかも?
ただ、岡田茉莉子なんかは、はじめっからしかめっ面で大人顔でしたから、
近いタイプと言えば近いかな。
そう言えば、危ない気分といえば緑魔子なんて女優もいましたよね。
どちらも似てると言えば似てるし、また、違うし~~~ 

ウゥ~ン、ブロンソン、さらば友よ!?

img_1527540_23835598_0.jpg

Jeanne+Moreau-2_convert_20121028163331.jpg

jeanne-moreau13.jpg


640x640_rect_10935326ok.jpg

o0581047210758549083mm.jpg

+ CHECK SHIRT

Written by 慶伊 道彦September 17,2013

台風一過!の秋晴れ。
普段使いのグレーや紺のオーソドックスなスーツに、小粋に(フランス人っぽく)
チェックシャーツを着て、新しい秋の装いとしましょう。手持ち在庫で充分ですしネ。
ギンガムチェック、グラフチェック、タッターソール、ハゥンドトゥース、タータンチェック、、
シンプルで小さめのチェックのシャーツだけだとそんなに着崩して見えないので、ビジネスシーンでも全然OK。粋なシック症候群!
また今年は、チェックもシンプルで大ぶりが新鮮です。
色がはでなチェックの場合は、カジュアル感もでてより若々しさがましましまし!
ネクタイは、勿論無地系が無難ですが、場合によっては、チェックで脅かしやんしょう。
意外と間違って合わせても、良い感じがでてまっせ。いわく、ミスマッチ!
また、ペーズリーをすれば、完璧な答えでなおかつ英国ジェントルマンに変身。

gq 13-09-03.jpg

gq 13-09-02.jpg

fall 13-08-501.jpg

fall 13-08-502.jpg

check check 13-09.png

fall 13-08-504.jpg

fall 13-08-507.jpg

fall 13-08-503.jpg

ペーズリータイの復活
しばらくタンスにしまわれていたペーズリータイをだしだししましょう。
英国回帰か?といわれる今年の秋冬スタイル。ちょっと早めな観測かとも思えますが、
少なくともペーズリ、カンバックの外れはないでしょう。今年は、大きめきれいめな色合いがGOOD!

fall 13-08-401.jpg

fall 13-08-402.jpg

BARNEYS N.Y. の 1Fの紹介ビデオです。春に新装したばかりです。
写真の左が有名人サイモンさんで、語りがしゃれているでしょ!さすが!
因みに右の方は、VICEプレジデントのTOM氏。素敵な紳士です。
派手で素敵なネクタイは、全て?FAIRFAX のタイですよ~~

(以上、引用写真です)

PLAID SUIT === ’13 FALL

Written by 慶伊 道彦September 09,2013

秋冬シーズンの始まりです!
街中はいまだ勿論HOTですが、夕方からは、もう秋の気配が感じられます。毎度の事ですが、この時期は着る物に悩みますね。夏?いや秋?いや夏?やはり秋?
お薦めは、出来れば夕方からは颯爽とお着替えして出かけたいですね。秋っぽく。
そこで、ブログ再開第1回は、ちょうど届いたアメリカGQ紙にぴったりの装いがありましたので、新鮮なチェックスーツ(ジャケット)で秋物の着こなしをレクチャー?! では~~

gq 13-09-01-01.jpg

アメリカ GQ 9月号より ピックアップ

Run a Tighter Ship
Wearing a plaid suit is going to get you noticed and remembered—that’s the point.
It also means your whole look needs to be put together with confidence, poise, and know-how. This is that know-how.


aaron-taylor-jackson-gq-magazine-style-september-2013-08.jpg

aaron-taylor-jackson-gq-magazine-style-september-2013-09.jpg

1. Shirt
To look modern, it's gotta be a crisp-as-hell dress shirt (not a more casual sport shirt) with a smallish semi-spread
collar.

2. Tie
You can play it safe with a solid, or go big (like this guy here) by wearing a small pattern that contrasts
with your suit's bigger plaid.

3. Tie bar
Nothing locks your look in place like a tie bar. It shouldn't be wider than your tie, and right now we're feeling
these short 'n' subtle ones.

4. Pocket square
The one thing that can look nonchalant. Fold it and shove it in your pocket, showing about an inch.
Now grab your briefcase

手持ちの写真より、オシャレなチェック&チェックの着こなしを!
今秋のトレンドはどうやら、チェックにチェックを重ねる高度な装いみたいですね。
上着、シャーツ、タイ、それぞれのチェックの大きさやうるさい度をしっかり決めましょう!
例えば、大ぶりのウインドウペイン柄のジャケットには、小ぶりのグラフチェックシャーツでネクタイはグレンチェックとか?
小ぶりのハウンドツゥースのスーツには、大胆なチェックタイとか。
こつは、あまり色を使わないこと。グレンチェックのようにシンプルに白黒とか。
ネクタイとポケットチーフに色を持ってくると言うのが、意外と簡単です。

fall 13-08-109.jpg

fall 13-08-101.jpg

fall 13-08-301.jpg

gq 13-09-04.jpg


キュートなチェックガール、素敵!
チェックの合わせ技が勉強になります。

fall 13-08-107.jpg

fall 13-08-108.jpg

(以上、引用写真です)

ON THE ROAD

Written by 慶伊 道彦September 01,2013

ニールに初めて会ったのは、父が死んでまもない頃っだった、、、、、、、、、
ニールの登場で、ぼくの人生のもうひとつの章、路上(ロード)の人生とでも言えそうなものが始まったのだ。     ーーーオンザロード 青山南訳ーーー


巨匠コッポラが約30年間追い求めた見果てぬ“夢”がついに実現!
この青春ロードムービーを見られるのは、もはや“奇跡”

──人生のすべては路上にある父親とフロンティアの喪失によってもたらされた作家ケルアックの覚醒の瞬間―――

ウォルター・サレス監督の「オン・ザ・ロード」は、ビート文学を代表するジャック・ケルアックの同名小説の単なる映画化ではない。
サレスは主人公サルを通してケルアックの複雑な内面に迫り、作家として覚醒する瞬間を鮮やかに描き出している。(大場正明)

on-the-road-image -03.jpg

map on the road -01.jpg


冒頭から映画会社のPRパクリで恐縮です。

しかし、まさに待ちに待った小説の映画化であることは間違いありません。
監督は、あの名作 ”モーターサイクルダイアリーズ”を撮った、ウォルター サレス。
今回は、映画化が何度も頓挫したという曰わく付きの原作をどう料理するのだろうかと、楽しみました。
30代から、何度か読み返し、最近では青山南さんの新訳で再度!
とうとう、商標登録までGET! (入れ込んでますね~)

主演は、”コントロール”で神経質なミュージシャン”ジョイデヴィジョン”ボーカル役を演じた、サムライリー。

20130811191838-3 01.jpg

img9598c8e6zik5zj.jpg

相手役の女優は、トワイライトシリーズで躍り出たクリステンスチュワート。

on the road -06.jpg

3168631207_c200556525.jpg

脇役陣には、僕が大好きな、ヴィゴモーテンセン。
最新作 ”偽りの人生” 渋いぞ~健さん

on the road -02.jpg

on the road 10.jpg

いや~この映画!青春とはかくあるものか!なんてね~

以下、原作の関係者の写真を

JACK KEROUAC / ジャックケルアック
269759e574e2cb05bf68584293376b67.jpg

コロンビア大学前で、ジャック、アレン、ウィリアム、有名な写真
hal_chase_jack_kerouac_allen_ginsbe.jpg

オンザロードの旅先で、ギンズバーグ等と
c0178114_16313978.jpg

アレンギンズバーグとボブディラン
f0210407_20564764.jpg

ウィリアムバロウズとデビットボーイ
h4nOk on the road.jpg

映画”裸のランチ”の、クローネンバーグ監督、主演ピーターウェーラーとウイリアム
o0454030112420523031.jpg

25da059a on the road.jpg


On the Road / ビンテージ感覚のネクタイに名付けています

20130730204337_10178924 on the road.jpg

Blogger

中野 香織

エッセイスト/服飾史家/
明治大学特任教授

吉田 秀夫

”盆栽自転車” 代表

長谷川 裕也

"BOOT BLACK JAPAN" 代表

山本 祐平

”テーラーCAID” 代表

伊知地 伸夫

”FAIRFAX” TRAD部門ディレクター

慶伊 道彦

”FAIRFAX” 代表取締役

Recent entries

Monthly archive

1