FAIRFAX COLLECTIVE &ease fairfax 胸元CLUB

BLOG

PLEIN SOLEIL

Written by 慶伊 道彦September 25,2018

先週末、アラン・ドロンのインタビュー番組がありましたよね。
なかなか素敵な出来栄えでした。これについては、また後日にでも。

今日は、彼の出世作!  "太陽がいっぱい" アランドロン主演

shouwa-0223.jpg

この映画、何度見てもあきませんよね~
今回も、BARアルクールで飲みながら軽く見たのですが、もの足らなくなり
早速、DVDレンタル!で、見直し。

この三人の若者の設定が、実にいいんですよね。
マリー・ラフォーレだけは、二人に挟まれて演技も控えめですが、
彼女の服装スタイルが、素敵です。写真は、マリーンTシャツですが、ほかのシーンの
スタイルも、これがパリジャンだ!と、言ってるようなルックでした。
50年以上前では、このようなスタイルは、あまり見たこともありませんでした。

shouwa-003.jpg

shouwa-0022.jpg

ドロンは、ボン役モーリス・ロネの着ている物はすべからく素敵に見えるのです、
ですからちょいと着ちゃう、そしてその地位までをと、その気になってしまう。
成り上がりが、ボンボンに対してコンプレックスを仕返しに向け、行動。
この時の、ヨット上でのシーンは、最高です。

dolon-001.jpg

下の写真のシーン!最高にかっこいいですし、しびれまっせ!
金持ちボンの洋服を、留守中にタンスから取り出し、着用してみるのですが、
その時の、ドロンの輝きようったら!ないですよね。
今年、流行っている?ローリングジャケット(つまり、レジメンタルジャケットだが)
バックにレジメンタルタイがずらっと掛かっているところが、憎い。
主人公が、IVY校出身ということを表しているのでしょうが、カッコイイシーンです。
最後に、ドロンが鏡に向かって、頭に櫛をいれて官能な表情をするんです。
上流に対する、憧れを、このシーンはうまく描いていますね。

mnmt180820-07.jpg

mnmt180820-06.jpg

mnmt180820-04.jpg

mnmt180820-0567.jpg
(写真は、全て引用写真です)

ルネ・クレマン監督のちょいとしたサービス 当時、ドロンの恋人だった
ロミー・シュナイダーを、ワンカットだけ出演させていました。
10年後に、彼女と、モーリス・ロネと一緒に、同じような仕掛けの映画を撮ります。
"太陽は知っている" 懐かしさだけで、見ましたが。ロミー・シュナイダーがいい感じで
マダム年令となっていました。ドロンは、勿論、"太陽がいっぱい"時が最高です。

当時の日本は、右肩上がりの成長期でありながら、体制の歪さを訴える安保騒動の前後。
女性だけでなく、若者にも圧倒的に受け入れられたのは、当時の世相もあったのでしょう。

Blogger

中野 香織

エッセイスト/服飾史家/
明治大学特任教授

吉田 秀夫

”盆栽自転車” 代表

長谷川 裕也

"BOOT BLACK JAPAN" 代表

山本 祐平

”テーラーCAID” 代表

伊知地 伸夫

”FAIRFAX” TRAD部門ディレクター

慶伊 道彦

”FAIRFAX” 代表取締役

Recent entries

Monthly archive