FAIRFAX COLLECTIVE &ease fairfax 胸元CLUB

BLOG

Baccarat Hotel

Written by 慶伊 道彦September 14,2015

Baccarat Hotel New York  /   バカラホテル
今春、NY53st、ちょうどMOMAの前にバカラホテルがオープンしました。
美術館に行ったついでといえば聞こえは悪いですが、前々から興味もあったので、
のぞいてみました。実際には、プレオープンで、まだ宿泊それからレストラン営業は、
していませんでした。BARとサロンのみの営業でした。
(4月現在の話、ですからもうオープンしていることでしょう)
したがっていまだお客さんも少なく、僕としては、BARだけ見たかったので
空いている今が、むしろラッキー!って感じで入りました。
入り口のエントランスホールからもうビックリヒャックリ(古いですかネ?)
バカラ美術館以上とも思える構え方で、こちらをビビり倒す。
入口に待機するパリ風?な素敵なコンシェルジュ嬢に導かれ!
エレベーターに乗り、3Fに。ヒヤ~~!ビックリヒャックリ!2度目
いきなり出てきたサロンがまたまた贅の極み! !!!!!いくつあってもたりないゾ!
白のムクムクした名前も知らぬ毛皮のソファ、ゴジャスなペルシャ絨毯、そしてシャンデリア。
ここで、ゆっくりしていらっしゃる紳士淑女は、それでなくとも怪しく見えます。
その奥に、お待ちかねのBARがヤットありました。
土曜日ということもあり、中はカップル風2~3組のみ、ラッキー!
いいBARがガラガラということは、まず宝物に出くわしたってとこです。
僕は、陽気もいいのでダイキリをオーダーしました。勿論、バカラのグラスで出てきます。
価格は、一杯およそ3000円弱ですから、勿論高い事は高いですが、安いといえば安い。
なにせ、この設えとバカラグラスですからね~~(1階から3階までのイメージ代金?)
各カクテル毎に、使われるバカラグラスは異なりますが、そんなに飲めませんしネ~
このホテルのデザインは、聞いた話によると、フランスの若手デザイナーに依頼とか。
大大資産家バカラですと、大御所デザイナーでもと、思いますが、そこはそこ、さすがです。
コンペで選ばれた若手だけあって、アイディアは、素晴らしかったです。
意外にも(バカラというブランド力からすると)若々しい構成。そこはいいところです。
このホテル、多分に本オープンの今は、セレブやヒルズで一杯になっているでしょうね。
プア~志向な僕には、いい時期に拝ませていただき、超ラッキーでした。
多分、僕はもう利用することはないでしょうが(なにせ、セレブではなし、ヒルズ族でもなし)
キャンペーン中ゆえ接客マナーも素晴らしく、
いい時期に "バカラホテル" 訪問でき、贅沢な1時間を過ごせました。

入口からこの構え、これ全部ガラスでっせ!さすがのバカラ
bakaras -01.jpg

image054qwe.jpg  image055qwe.jpg
BARでこれ、贅沢!ただ、センスは良かったです。カップルにいいでしょうね
bakara -02.jpg

image014qwe.jpg  image012qwe.jpg
ダイキリ、テーブルランプもバカラカット
image017qwe.jpg  image013qwe.jpg
これは、サロン、つまりラウンジ。
bakara-06.jpg

image053qwe.jpg (奥の椅子が毛皮、なんの毛皮?そういわれてもね)
これがトイレでっせ!ホンマ、取っ手がシルバーでっせ!
bakara-03.jpg

image016qwe.jpg  image015qwe.jpg
(以上、携帯写真と引用写真で紹介)

OLD KING COLE BAR /  St.Regis Hotel
上記のホテルバーと違い歴史のあるバーが迎えてくれます。
客層も落ち着いた感じで、ざわざわしてなくゆっくりできるバーです。
NYでは、数少なくなった本格的なホテルバーです、僕のおすすめ処

st.regis -01.jpg

BEMELMANS BAR  /  the CARLYLE HOTEL
このBARと横で繋がっているのが、"CAFE CARLYLE"
jazzの生演奏もあることで有名ですが、僕にとっては演奏はないほうが、
むしろ静かにドリンク片手に語る事ができるから好きですが。
20世紀時代の大人時間を楽しむコツをここから学ぶことができます。
日本人が苦手とする、まっとうな大人感覚をつかみましょう!

carlyle hoteru -01.jpg

carlyle hotel -02.jpg
(全て引用写真です)

Blogger

中野 香織

エッセイスト/服飾史家/
明治大学特任教授

吉田 秀夫

”盆栽自転車” 代表

長谷川 裕也

"BOOT BLACK JAPAN" 代表

山本 祐平

”テーラーCAID” 代表

伊知地 伸夫

”FAIRFAX” TRAD部門ディレクター

慶伊 道彦

”FAIRFAX” 代表取締役

Recent entries

Monthly archive