take IVY style
November 26,2012
IVY STYLE 展
ちょうどNY出張中に開催されていましたので、MFIT、つまり、FITのミュージアムまで行ってきました。場所は、ペンステーション近く、そう、ミッドタウンの西側です。
この展示は、ブルックスブラザーズが主催となり企画されたもので、いわば身内の宣伝も多少はありでしたが、、、実際、展示物にブルックスが多いのは歴史的にも当然として、トムブラウンが結構展示されていましたのがネ。(トムちゃんは、IVYの進化形ではありますが、回顧展的な今回にはあまり似つかわしくはないと思いますが)
内容は、まあ~その~初心者用の為の手ほどきと言っていいですかね。後のUーチューブを見ていただければ大体の会場イメージはつかめるとは思いますが。
ブルックス、Jプレス、POLO、ジェフリーバンクス、、等、TRADの50年代~70年代に重きをおいた展示。
(セザラニがなかったようですが、アメリカでの位置は?)
趣旨はいいのですが、出展点数もそんなに多くないので、ちょっと重量感が感じられなく、
軽くイメージだけだして流しているといったところ。
それでも、昔の学生の制服やスポーツクラブのユニフォームなどから、成る程IVYってそういう場からうまれたんだ~と、IVYの原点を感じることができた事は、収穫かな。
この展は、”TAKE IVY”という日本生まれの1冊の本から始まったIVYブームが、いまや一般のピーチクまで関心が広がったということの証明でしょうか。
ニューヨーカーのオシャレな人は、なにがしらTRADをベースにした着こなしをしていますので、とりあえずは来年いっぱいはIVYというかTRADな気分は続きそうでんな~~
ところで、ビッグニュース!
”RUGBY” が、近々クローズの方向で進んでいるみたいです~
本稿でも取り上げたことがありますが、デビュー当時は斬新なTRADの切り口をこの店から感じたものです。しかし、数年たった今、ちょっとマンネリも感じ始めていたことは事実です。ですからVYブームの終わりというよりも、学生向けとしては、感覚と価格、品質などのバランスに問題あり!と言ったところが、時代と若者に受けなかったのかも?
take "IVY style" ーーUチューブよりーー
バーグドルフ
先日、50周年当たり年の話をしましたが、こちら、バーグドルフは、創業111年!変な言い方ですが、西洋の洋服屋さんが、なんと!111年も続いているというのに驚き。1900年といえば日本は、ちょんまげを切って文明開化をうたった頃でしょうから。
現在は、向かいのビルにメンズが移って、レディース館として本物の高級感あふれる店となっています。
ご存じない方の為にちょいと観光講釈を。
立地は、かの5番街、57~58丁目をしめる路面店です。1ブロックは、約100mですから、日本的にいいますと、松屋デパートくらいのエリアでしょうか?フロアは、6F?くらいかな?その中に世界の一流品ブランドの品々がゆったりと、鎮座まします。
少々ふところが暖かくないと非常に場違いな雰囲気を味わうことでしょうね。ちょいと輝いています。おしゃれで贅沢で。
(その点、同じようなブランドを扱っていても、BARNEYS NY.の方は、もっと若々しいというか開放的というか、アプローチが違います)
メンズ館は、向かいにあるのですが、イタリアンクラシックを中心とした構成、やはり超リッチ!ここからは、最近の人気デザイナー”マイケルバスティアン”やファッションブログで人気の”ニックウースター”などが巣立っていますから、その実力度ははかれますね。
ココかバーニーズに入っていることが、世界で認められるブランドの証。
(わがFAIRFAXもはいっています、エヘン)
しかし、このように100年以上も続いていて、しかも第一線であるというのは、すごいとしか言いようがあらへん~~わ
写真は、ウインドウディスプレィより、
つい最近のニュースですが、FITでは、こんなイベントもやってるんですね!!!
IVYシンポジューム、なにかの学会って感じ? アメリカ人もこだわってます。
IVY本家としては、マニアックなファンは我が国に沢山います。
ですから他国に渡してはいけません!という、メッセージでしょうか。
TAKE IVY本は、そこまで影響が凄かったという証です。