FAIRFAX COLLECTIVE &ease fairfax 胸元CLUB

BLOG

HAT MANNER #2

Written by 慶伊 道彦February 24,2014

今週は、帽子のメンテナンスを中心にお話しします。

季節単位の保管の際、ブラッシングでホコリ等のケアをします。
ブラシは、本来は、帽子用に小さなブラシがありますが、普通の洋服ブラシで代用もOK。
一番汚れているのは、中のテープなのですが、僕はしまう際、ウェットティッシュで軽くふく程度、
むしろ保存の際、乾燥剤をいれ湿気を取り除く事を重要視しています。

hot14-02-010.jpg

ブラッシングは、天井のオヤマと、ブリムの縁を中心にブラシを入れます。

hot14--2-11.jpg

スチーマー。これは、ドイツ製の本格的な帽子専用スチーマーです。
(トラヤ帽子店でご紹介していただきました)

hot14-02-12.jpg

しかし、普通はコレを持たない人がほとんどですよね、(あっったりまえじゃんか!)
そういうときは、やかんを代用、口から湯気が出てきたら、そこにしかるべき場所を当て、
手が熱くなってもジッと我慢(限界はありますよね)、帽子の型が崩れるという心配は無用。
フェルトは、ある程度蒸らせば修正が効きますから。
スチーマーの湯気をうまく利用して、自分だけのきれいな形をキープしてください。
アームと前鍔の形を作るのが意外と難しいが、でも楽しいんですよ、これが。 是非!
終わったら、即、寝かさないで、どこかに掛けてキープしてください。
僕は、よく帽子の半分だけ机から飛び出させて負荷を掛け、ブリムのカーブをキープするようにしています。
机に残す後ろ側にも重りをのせてネ。 お試しください。

hot14-02-13.jpg

季節毎の保管には、帽子は上下逆さまにして保管がキモ。勿論、丸い台紙に乗せ宙に浮くように
してあれば、なおさら完璧です。 除湿剤を忘れずに!

hot14-02-09.jpg

昨今、帽子をかぶっていただいている人が増えています。女性もかぶっていますね。
しかし、マナーを知らない人がほとんどですね。以前も言いましたが、TVの影響だと思いますが、
(芸能人は帽子をかぶったまま、食事、挨拶、室内、、)
やはり、人と話をする際は帽子をとっていただきたいですよね。商談にかぶったままという人がほとんどです。
まあ~TVの"徹子の部屋"とかに出演する時なら、全体のスタイルキープとかもあるでしょうし、
その程度は許されるんではと思いますよ。
意外といつ?かぶってはいけない場面(場所)かは難しいですが、自分のカッコ中心ではなく、
相手を思いやって考えればほぼ正しいのでは?
目安は、スタンディングバーだと、かぶったままでもOK(断られる場合もあり)
イスに座れば、すべからくハットをハットハットハットして脱きましょう。
(室内ハットは、LADYご用達、男性はそれを鑑賞する側)

と言うわけで、2週に渡ってHATのお話をしましたが、かぶる側も預かる側もシッカリ
思いやりを持ってHATを"ロシアから愛を込めて"愛して頂きたいものです。

ところで、最近のいいニュースから。
青山~原宿界隈に、ベレー帽青年が増殖中!
いままで、ニットキャップやおもろい帽子を被っていたスタイルの人が変わったのでしょうか。
ベレー帽と言えば、フレンチ風。これを被るだけでお兄ちゃん達も粋にエレガントに見えてきます。
きれいめファッション、大好きです。流行ってくれるとうれしいね~~

bere-bouy-01.png
(引用写真です)

Blogger

中野 香織

エッセイスト/服飾史家/
明治大学特任教授

吉田 秀夫

”盆栽自転車” 代表

長谷川 裕也

"BOOT BLACK JAPAN" 代表

山本 祐平

”テーラーCAID” 代表

伊知地 伸夫

”FAIRFAX” TRAD部門ディレクター

慶伊 道彦

”FAIRFAX” 代表取締役

Recent entries

Monthly archive