FAIRFAX COLLECTIVE &ease fairfax 胸元CLUB

BLOG

Brooks Brothers Brand Book

Written by 慶伊 道彦September 26,2016

BROOKS BROTHERS / BRAND BOOK
装丁のきれいな素敵な本を手に入れました。
ブルックスブラザーズの話は、皆さんよくご存じでしょうから、
僕なりに、ちょいとこの本よりかいつまんで解説します。

brooks 16082601.jpg

中古本でした!よくわかりませんが(苦笑)サイン入り本
mnmt160917-04.jpg

さて、内容は、1818年、NYはCatharine通りで、お店を立ち上げるから。
brroks -04.png

その後、ボストン、パームビーチ、、、とニューオープンさせる
brooks b-new port-01.jpg

1920年代は、ブルックスにとっても大切な時代です。
アメリカ狂騒の時代! "グレートギャツビー" JAZZ AGE
最も現代に通ずるスタイルの確立がされました年代です
brooks -05.jpg

gatzby brooks 01.jpg

gatzby brooks 02.jpg

ブルックスファンの F. Scott Fitzgerald は、小説 "楽園の向こう側" で、
たびたびブルックスブラザーズの話を書いています。
当時、IVYのディティールは、紳士社会に入るための基礎教養みたいなものでした。
また、上流社会に憧れる人もそれを学び真似ることで、仲間入りを夢見ました。
Brooks-Brothers-Clothes-Forl-Schoole-mnmt100.jpg

今では何でもないシアサッカースーツ!日本では、60年代に入ってからでしょうか。
それまでは、僕たちは、そんな生地は見たこともなかったのでした。
ブルックスは、世界中から、貴重な生地文化を取り入れました。
タータンチェック、ツイード、マドラス、バティック、カシミア、、、、

brooks -01.png

当時、洋服は、この様にセーターなどと同じようにストックされていました。
顧客が購入後、最後の仕上げをほどこすのでしょうか。
brooks 0-02.png

好きなブルックスブラザーズのウィンドウ写真
brooks-03.jpg

style-2010-08-take-ivy-brooks_brothers_628mnmt.jpg

顧客の一人 ケネディ大統領
以前にも書きましたが、大統領は、あえて2ボタンにして下のボタンも留めました。
お腹の出っ張りを隠すためと聞いていますが。
スーツのボタンの下だけを留めるのも同じような理由からですが、さらに
フトコロが深く見え、恰幅のいい人もスッキリとした感じにみえます。
kennedy 16-04.jpg

まさに、マディソンアベニューマン! 有名な写真ですよね。
初めてアメリカに行ったとき、この様な紳士がゴロゴロいたので、ビックリ!
さすが、ブルックスブラザーズの聖地。
caid ivy -06.jpg

僕らが通常言ってる5本線レジメンタルタイ、ブルックスのシンボルパターンです。
ブルックスが、英国のクラブレジメンタルタイを、1902年に米国に持ち込む際、
ストライプを英国連隊レジメンタルタイとは逆裁ちにしました。
連隊は、向かって右から左へとストライプが流れますが、ブルックスは、それを
写真のように、左から右へと流れるように裁ちました。(ネクタイは、バイヤス45度)
その後、一般的には、アメリカンスタイルは、ブルックス流が多く(POLOも勿論)
弊社も、基本はそのように裁っています。以前は、ストライプの流れを見ただけで、
このタイは、コンチなのかアメリカンなのか即行でわかったものです。
mnmt160826-1001.png

Repp-Ties-Featured-Image-570x300mnmt.jpg
(全て引用写真です)

Blogger

中野 香織

エッセイスト/服飾史家/
明治大学特任教授

吉田 秀夫

”盆栽自転車” 代表

長谷川 裕也

"BOOT BLACK JAPAN" 代表

山本 祐平

”テーラーCAID” 代表

伊知地 伸夫

”FAIRFAX” TRAD部門ディレクター

慶伊 道彦

”FAIRFAX” 代表取締役

Recent entries

Monthly archive