FAIRFAX COLLECTIVE &ease fairfax 胸元CLUB

BLOG

NY New Restraunt

Written by 慶伊 道彦April 24,2017

毎度、NYに行くたびにフラフラとNEWレストラン周り、
仕事の役に立っていると考えてのことだが、単にアルコール好きなだけかも?

CHUMLEY'S  /  86 Bedford St.
1920年代~30年代前半は、アメリカ禁酒法時代。
Leland Chumley が、ウエストヴィレッジの地下に潜り酒場としてオープンした
"CHUMLEY'S" は、ヘミングウェイ、ジョン・スタインベック、アラン・ギンズバーグ、
そしてF・スコットとゼルダ、などなど知識人たちで連夜盛り上がったとのこと。
その際の作家の肖像画や古い絵、写真などなどが今日になり地下の物置から見つかる。
それらを持ち出し、できるだけ当時のままの状態に仕上げて、お店の壁をおおいました。
ですから、お店は、裏口からはいれる通路もあり、BARのスツールに当時の面影が
残されています。ウエストヴィレッジは、ボヘミアン、そしてビートジェネレーション,
その後、フォークの若者へとバトンを渡されニューヨーク派の歴史が刻まれています。

chumleys-nyc-04mnmt4.jpg

CHUMLEYS1-master1050-01mnmt.jpg

chuemleys-01.jpg

Chumley-e1473090322465mnmt-03.jpg

mnmt170408-01.jpg


EMPOLOYEES ONLY  /  510 Hudson St.
近くにあるこの店も、当時は、潜り酒場!禁酒法時代のBARとスツール、
その中で、粋なバーテンダーが腕をふるう。スタンダードカクテルではなく、
オリジナルなカクテル中心のメニュー。この界隈らしいBARレストランです。

602f0b6355370033cd8da4d49387afaamnmt1.jpg

13880fdf066a45b7ed9097297c0abb25mnmt6.jpg

反対側からみるバーカウンター
bar-4_0mnmt5.jpg

The Beekman  THOMPSON HOTEL
ローワーマンハッタン(ニューダウンタウン)ウォールストリートに近いが、
建国当時は、このあたりがニューヨークの入り口でありかつ中心。
1881~83、5 BEEKMAN St. に、iconic Temple Court が建立され
今回、ホテルは当時の建物をリモデルしている。
界隈は、NYへの入口!当時は文化の中心でありシェクスピアハムレットの舞台も。
Edger Allan Poeのコレクションや多くのART COLLECTIONもホテルのウリです。
勿論、宿泊したわけではありませんが、僕にはちょっと荷が重いホテルです。
やはり、ちょいとぶらり、一杯飲みに行くにはなんとかなりそうなホテルですかね。

96ae8d4b_zmnmt5.jpg

mnmt170408-08.jpg


最上階のフロア、簡単に入れたのに驚き!セキュリティに問題あり
しかし、凝りに凝った内装です、宿泊客はねれるのかな?心配
mnmt170408-09.jpg

この様に、吹き抜けになり、アパートメントのよう。
真上から下を見下ろす感じ、真下はラウンジスペース
mnmt170408-010.jpg

真下の一階ラウンジは、そのようになっています
Screen-Shot-2016-05-11-at-3_20_26-PMmnmt1.jpg

Le Cou Cou  /  11 HOWRDS 
ノリータエリアより下に位置し、最近はこの辺りまで再開発が進んできており、
今後の開発エリアの目玉となるのでは?NOLITAに対してSOLITAと。
ホテルの1階にあるこのレストランは、日本では考えられない高い天井で開放感が
ありました。また、たくさんのスタッフが忙しく働く様を見れるオープンキッチン。
最近、ニューヨークはそのようなスタイルが新しいのでしょうか。
僕のホテルからの近いせいもあり、3回ほど朝、夕と訪れました。

朝のエントランスのたたずまい

Le-Coucou-Bar_Bar-Detail_Roman-and-Williams-2-upmnmt1.jpg

夜は、こんな風にBARとなります
mnmt170408-07.jpg

こちらはレストランスペース、朝の光で
wmag_lecoucou_6mnmt4.jpg

ディナータイムには、こんな感じになります
mnmt170408-06.jpg

オープンキッチン、おおぜいのスタッフがキビキビと
07tmag-lecoucou-slide-YHY7-facebookJumbomnmt2.jpg
(写真は、全て引用写真です)

Blogger

中野 香織

エッセイスト/服飾史家/
明治大学特任教授

吉田 秀夫

”盆栽自転車” 代表

長谷川 裕也

"BOOT BLACK JAPAN" 代表

山本 祐平

”テーラーCAID” 代表

伊知地 伸夫

”FAIRFAX” TRAD部門ディレクター

慶伊 道彦

”FAIRFAX” 代表取締役

Recent entries

Monthly archive