FAIRFAX COLLECTIVE &ease fairfax 胸元CLUB

BLOG

慶伊 道彦

慶伊 道彦

”FAIRFAX” 代表取締役

1976年、青山にてネクタイブランド"FAIRFAX"を創業。
東京発"ボールドトラディショナル"を切り口にし、現在では、ドレスシャツも手がける。フェアファクスという社名は、当時ワシントンにあった、フェアファクスホテルからインスパイア、小さくても知性、品格、歴史の感じられるブランドを目指す。

Jane Fonda

Written by 慶伊 道彦July 07,2014

ジェーンフォンダ
父 ヘンリーフォンダ、弟 ピーターフォンダ、姪 ブリジットフォンダ、という映画一家。
janefondaasd.jpg 7 college -08.jpg
51CN1RYsIsLasd.jpg (ヘンリーフォンダ / 12人の怒れる男 より)
da59a2ac6149b026784d85a97619e35aasd.jpg (ピーターフォンダ / イージーライダー より)
51qQCXK-m4L__SL500_AA300_aas.jpg(ブリジットフォンダ / ルームメイト より)


先週のセブンカレッジズからみで、今週、取り上げる女優はジェーンフォンダ。
ヴァッサー大学で美術を学び、その後パリへ。
70年代に入り女優としての名声を得てからは、政治や反戦運動に目覚め、
"コールガール" "ひとりぼっちの青春" "ジュリア" "帰郷" で、アカデミー賞受賞の常連となる。
最近では、"大統領の執事の涙"で、ナンシーレーガン役で出ていましたが、相変わらず素敵!

僕にとってのジェーンフォンダは、"輪舞" "キャットバルー" "危険がいっぱい" "バーバレラ"
彼女の知的でスタイルのいいところを生かした映画!娯楽作品を演じても魅力的なのです。
jane fond 14-05-03.jpg (バーバレラ より)
そしてなにより、IVYのバイブル映画!"のっぽ物語" アンソニーパーキンスとの共演、デビュー作。
僕は、それまでチアガールなるものを知りませんでした。(田舎には、応援団しかなく)
今のAKB?でしたっけ!当時、僕に取っては、あのくらい目じゃないくらいの衝撃でした。
なんて国なんだ~~なんて国なんだ~~と、太平洋に向かって遠吠え~~
noppo14-05-30-02.jpg (これがチア~スタイル)

noppo14-05-30-04.jpg (完璧お手本IVY図鑑のトニパキ)

父 ヘンリーフォンダとの確執と和解、数々の反戦運動、何度かの結婚と離婚、
先ほど述べたように、ベタな作品から名作、佳作までの出演映画、
今の今もキープしてる精神と身体、引退しない名女優ここにありきといったところでしょう。
(以上、すべて引用写真です)

フランス雑誌"ELLE" より、ジェーンフォンダ的スタイルとは
60~70sな女性に!
jane fond -01.jpg

jane fond -02.jpg

Seven Sisters Style

Written by 慶伊 道彦June 30,2014

セブン カレッジズ
アメリカ東部にある名門女子大学7校の総称,IVY校とよく比較され、
また、IVY校との交流も活発な超難関大学。
すべてリベラルアーツカレッジといって全寮制少人数教育で個人の能力引き出しを重視する。
卒業生(あるいは、中退生)には、優秀かつ有名人が多く輩出する。
当然、アイビールックに匹敵するセブンシスターズスタイルを生み出す。
映画"ソーシャルネットワーク"では、ハーバード生とセブンカレッジ校との交流や紹介欄など、
つまりは、出会い系を思いつきFACE BOOKの基が生まれた筋書き?古今東西同じ!

1:ウェルズリー校
7 college -11.png 

tumblr_n0aq7gZX6k1qzdzwdo1_250asd.jpg アリ マッグロー
 
7college -03.jpg ヒラリー クリントン

shue 7-college.jpg エリザベス シュー(リービングラスベガス)

2:ブリンモア校
Katharine-Hepburn.jpg キャサリン ヘップバーン

3:スミス校
7 college -06.jpg マーガレット ミッチェル
7 college -05.jpg (バーバラ ブッシュ、この方は往年の写真しかなく、、)

4:ヴァッサー校
7college -02.jpg 

seven sister-03.jpg ジャックリーン ケネディ

seven 14-05-029.jpg メリル ストリーブ
seven 14-05-30-01.jpg ジェーン フォンダ
Anne_Hathaway-077.jpg アン ハサウェイ

5:バーナード校
6:マウントホリヨーク校
7:ラドクリフ校

洋書 "Seven Sisters Style"
"TAKE IVY"を範にしたような、GIRLS IVYファッションが見れる。
IVY校にインスパイヤされ、文武両道的な感覚が、この頃の女子学生にも見られました。
ですから、その後の基本となる、アイビーシスターズルックが生まれる。
7 college -12.png seven sister -01.jpg
以上、全て引用写真です

The Marlton Hotel

Written by 慶伊 道彦June 23,2014

雨の降りしきる金曜日の夜、古き懐かしき時代 "ビートジェネレーション"、 僕の大好きな
Jack Kerouac がこよなく愛したグリニッチヴィレッジの常宿 "The Marlton Hotel" が、
Bowery Hotelのオーナーの念願かなって、遂に、フレンチデカダンス風ブティックホテルとして、
新改築され再オープンしたと聞き、早速、其のホテルのバーへ立ち寄って見た。
ワシントン広場を少し上がった、5W/8ST、まさにグリニッチの入口にあります。
最初1900年に建てられたこのホテルには、Andy Warholはじめ, Benny Bruce(コメディアン)達も、
常宿にしてた事で知られ、毎夜、賑やかにディベートやポエム朗読で騒々しかったのでは?!
当日の夜も、話題性もあり多くのゲストで賑わっていました。
ny14-05-15-06.jpg

ny14-05-15-01.jpg

ny14-05-14-03.jpg
ny14-05-14-02.jpg
(フロントのキーデスクは、かくのごとく古いスタイル)
ny14-05-15-04.jpg
(紅茶のブレンドをしてくれるスタッフ,ブルックリン風)

バーや暖炉のあるカクテルラウンジは、超混みで、一応の旬な雰囲気はだしてはいますが、
肝心のBARのカクテル自体の味は、インテリアに比べ今ひとつだったのが、残念だった。
また、あのやんちゃな時代の雰囲気を、NEWな造りで表現するという難しさも感じます。
そういう訳でJack気分を味わうにはチョット? だが、NYのNEWホテルとしてならGOOD!

Marlton-Hotel-cocktail-bar-Remodelistaasd.jpg
(引用写真)50年代風ヴィレッジでクールなBAR

因に、バーのドリンクメニューに、"ROOM 214" と言うかなり強いカクテルが有るが、
これは、Andy Warhol をピストルで撃った女流作家のValerieが泊まってた部屋の番号から取ったとの事。
ny14-05-15-05.jpg
(カクテル ROOM214)
66n00kdyasd.jpg (引用写真)

mnmt 14-06-02-03.jpg 
(Neil Cassady & Jack Kerouac)
 Beat Generation flophouse for Neil Cassady, Gregory Corso and Jack Kerouac,
who wrote The Subterraneans and Tristessa while living there.
And Valerie Solanas, famous for shooting Andy Warhol, lived in room 214
at the time she shot the pop artist in 1968.   (引用です)

Le Bernadin

Written by 慶伊 道彦June 16,2014

少し前の話となりましたが今年のNY出張週は、寒冷前線が長く停滞していたかの様に
4月上旬だと言うのに、例年に無くかなり肌寒かった。(コートが手放せない)

今回は、久々に、スタイリッシュにNYを!と思い、2005年よりミシュラン3星、NY Times 4星、
Zagatの Food 部門の最高評価点の29/30を、毎年獲得してるシーフード.フレンチで有名な、
"Le Bernardin" を予約した。

帰国後、このレストランの事をWEBで調べてみましたが。
この"Le Bernardin" の歴史は、フランスのBrittanyの海岸、近くで育った二人の若い姉弟の熱意と努力で、
今から遡る事1972年のパリから始まる。彼等が生まれ育ったBrittanyの海で漁師をしてた祖父と、
その町でホテルを経営してた両親に支えられ、
十代から父親の経営するホテルやクラブ等手伝いながらサービス業を学んだ仲良しの姉と弟が、
代々続く親族からの料理方を片手に、自分達の信じる海鮮フレンチ.レストランを開店させる為、
パリへ旅立つ。
父親が、Brittany産の季節の旬な食材を、毎日パリへ電車で直送して、二人の子供のレストランを
応援していたそうだ。パリの小さなお店は、天才シェフ、弟のギルバートが、70年代のパリでは、
見た事も聞いた事も無いような上級シーフード調理を追求し続け、世界の高級グルメ通を、
瞬く間に虜にした。そして、開店僅か4年目にして、ミシュラン1星を得、
1980年、ホットな噂が広がり、連日超満員の小さなサロンから広いスペースへと移り、
其の年、ミシュラン2星を、堂々獲得する。
米国のグルメなクライアント達からも、NYでお店を持ってはとの要望から、満を持し遂に1986年、
パリのレストランを閉めて、NYへ進出した。開店当初から、主シェフだった弟のギルバートは、
1994年に他界してしまうが、パリのJoel Robuchon(@Jamin)の下でも修行し、
ギルバートの愛弟子でも有ったEric Ripertが望まれ、Le Bernardinの主シェフの地位に就く、
以来、堂々のミシュラン3星を2005年以来〜現在迄、毎年保持している。
ny 14-05-10-01.png (引用写真)

料理はむろんブラボー! しかし、いつも僕は店内ゲストの雰囲気とか給仕人のテキパキした動き!
そして、化粧室やそこにいたる導線、そんなことに興味があります。(味オンチだからともいわれます)
良く冷えたシャンパンの後のワインの選択も、2007年ベストソムリエ賞に輝いたソムリエが、
僕の好きなRussian River Valley(CA)のシーフードにも合う美味しいPinot Noir 2012を選択してくれた。
(ボトル年代は若いが、繊細に熟成された味の美味しいワインだった!)
ny 14-06-04-103.jpg

ny 14-04-16-102.jpg

ny 14-04-16-104.jpg


最後は、聡明で親切で僕タイプ(関係ないですよね、すいません)の、
ソムリエ嬢が薦めてくれたボトルのデザインが美しいイタリア製グラッパで締めくくった。  
いや~~このグラッパ!マンダムマグナムめちゃうまい!男は黙ってグラッパ(三船でしたっけ?)
ny 14-04-16-101.jpg

ny 14-04-16-105.jpg

ニューヨークでは、こうして時にして気分がのったときに、しかも運良く予約が取れたときに、
アッパークラス文化を味わうのが好きです。僕にとっては、ヤンキースタジアムに行くよりは。
田中投手の活躍は見たいしうれしいのですが、なにせNYナイトも一期一夜ですから、
両方は難しいので、個人の優先度で。ヤンキースファンの連れには申し訳なかったが。

TENDER BUTTONS N.Y.

Written by 慶伊 道彦June 09,2014

Inside Llewyn Davis  /  インサイド ルーウィン ディヴィス
ジョエル&イーサン.コエン監督
昨年のカンヌ国際映画祭でグランプリ受賞
60年代のグリニッジヴィレッジ!そしてフォークソング!そして苦い青春の思い出!
忘れていた思いを映画で感じ、Kおじさんは、おいしいマティーニの時間の穴をくぐる。
映画評にもでていますが、主演のオスカーアイザックの歌声がVERYVERYVERYほろ苦い!
Inside-Llewyn-Davis-560x839asd.jpg (オスカーアイザック)

InsideDaveVanRonkasd.jpg(この方が実在モデルのシンガー)

20140407224549-3ads.jpg (ジャスティンティンバーレイクとキャリーマリガン)
二人とも、本当に魅力的!こんなに素敵になっていいのかな? いいね~いいね~いいね~
(以上、引用写真です)

テンダーボタン / NY
今回、久々にテンダーボタンに行きました。62st.3av.
80年代は、よくいきましたね。ちょうど日本では、プレッピーからDCブランドへの過渡期。
ポールスミスがブレークする頃でしょうか。僕も、彼に影響を受け、TRADジャケットに
変わったボタンをつけてみたいときの為に、テンダーボタンで買って取り置きしていました。

なんと!当時と全く変わらない素敵な小さなお店でした。(今どき、変わっていないというのは
財産ですね~) ママさんが、そのまま年とっただけでした。(20年ぶりだから当然か)

ここの所、トレンドは、メタルボタン。勿論、英国メイドの重厚なメタルボタンが素敵なのは、
言うまでも無いのですが、僕のように年期が入って年喰ってくると、どうも重たすぎというか、
決めすぎって感もあり敬遠。そこで、2年ほど前に、38stのボタンやさんにいって、あえて!
チープな作りの錨マークのメタルボタンを買って、今のいくつかのジャケットに付けています。
そろそろ、それもあまりに軽すぎでは?(ファッションの面白さというか、行ったり来たりです、汗)
と思い、そこですっかり忘れていたテンダーボタンにまで、たどり着いたという次第です。
今回は、デニムのベストに付ける為の、シルバーのインディアンデザインのメタルボタン、
それに、いつかのためのプレーンなシルバーメタルボタン、あと、革クルミボタンをGET。
革クルミは、コートにつけると面白いかも? これで、しばらくしのげそうです。
tender buton 14-01.png
ny14-04-15-01.jpg ny14-04-15-02.jpg
ny14-04-15-03.jpg

ny 14-04-16-12.jpg ny 14-04-16-11.jpg
ny 14-04-16-13.jpg ny 14-04-16-15.jpg


BARNEYS  NEW YORK
バーニーズNYに、弊社のシャツとタイが入っている事は以前にお知らせしています。
実は、このようなケースに鎮座しています。 昔ながらのショーケースがいいでしょう!

ny14-04-15-04.jpg ny14-04-15-06.jpg

Martini #3

Written by 慶伊 道彦June 02,2014

今週もマティーニからみで、引っ張ります。
曰く、ローカル編 / 僕が贔屓にしているBAR

1: 大阪道頓堀の外れにある、2軒のBAR
道頓堀も、スタコラ上まであがり御堂筋を越えると、ヤヤ寂れた感じのストリートになります。
実際、この辺りはラブホテルが林立していましたし今でも2~3軒は残っています。
僕は、大阪では、こういったちょっと危ない雰囲気のエリアが好きです。(昭和ですかね)
ここに目指すBARが2軒あるんです。それも、同じビルの2FとB1にです。
ですから、通常は、まず階段を登って行き、ジントニックなどロングドリンクを飲み、
それから下に降って、マティーニなどのショートカクテルを飲みます。(完璧にいい気分!)
だって下から上に登るのは、飲んでからは面倒でしょう? やはり上から下が正解かと。
このビルに1時間もいれば、天国気分にGO!
mnmt14-05-16-01.jpg (看板は、下から上になっています、どうでもいいことでしょうが)

BAR 村岡
村岡さんは、大阪の老舗BAR、"吉田BAR" 出身です。
大阪は東京と違い、ホテルBARからのスタートではなく、街のBAR(つまりスタンディング的)が
主流で広まってきました。 "吉田BAR"は、その元祖みたいなものです。
気楽にザワザワ~~ワイワイ~~、肩肘張らず大阪らしい飲み方です。
BAR 村岡も、当然その路線をついでいますから、すぐに隣の人とも打ち解け、ぶっちゃけ話。
そんな素敵なBARです。 村岡さんの人柄に惚れてきている永年のお客さんもいい感じにくたびれています。
mnmt14-05-16-02.jpg

mnmt14-05-16-03.jpg
 

BAR WHISKEY
小野寺氏は、大阪バーテンダー協会の重鎮!マイスターバーテンダーです。
店内は、重厚でまさに昭和からそのまま固まったままと言えるでしょうか。
小野寺氏もまさに!そのまま昭和で固まっていらっしゃる感、ありますが、、、
常に糊がしっかりかかった白のワイシャツ、衿もWカフスもバキッと!ボータイもバシッと!
写真は、先日、僕が撮ったものですが、昔は口ひげをビシッとはやし、ちょっと強面な表情で。
(僕が、某演歌歌手に似てるというと、怖い顔で無視無視されました。でも、似ていたなあ~)
また、マティーニを作るときの仕草が憎いのです。歌舞伎の見栄をきるように手元が動く。
レモンピールの絞り方も、ほんま!よろしおまっせ!(こればかりは、一度見ていただかないとネ)
mnmt14-05-16-04.jpg

mnmt14-05-16-05.jpg

2: スリー マティーニ
このBARは横浜市山下町にあります。山下公園やホテルニューグランドの裏になりますので、
港のにおいが横浜を感じさせます。(古いニューグランドHのBARも日活マイトガイ風でよかったが)
ここは、それほど古い創業でもないとのことですが、店内に入ると50年くらいの古さを感じます。
マスターがデザイン関係の仕事を以前なさっていて、それで内装はこりにこったようです。
ですから、まさに横浜の昭和にトリップしたかのように酔えます。
もっとも、スリーマティーニだからといって、3杯飲む必要はないとの事ですので一安心。
059bc5926e24a53fd82ea06494ec10a8asd.jpg (引用写真)

bar 14-03-26-02.jpg 


3: 博多大名 "BAR オスカー"
オーナーバーテンダーの長友修一さんは、#1で紹介しました"TENDER"上田氏の弟子の一人。
(上田氏の弟子は、多くが成功しています。神楽坂"サンルーカス.バー" 新橋清さんもその一人)
"オスカー"は、九州を代表するメンズショップ"ジェントリーコンプレックス"の隣のビルにあります。
(BARとは関係ない話ですが、メンズショップという素敵な響きを伝えたくて、、、ネ!児玉さん) 
また大名というたいそうな名前の街ですが、博多のセレクト系が全て集まるオシャレエリア。
勿論、長友さんの作るカクテルは、すべからく上田流!それを越えるべく、自分の道を切り開いています。
しかししかし、歌舞伎役者のごとき面に似合わず本当にマジメな方です。
(歌舞伎役者が真面目でないとは、ちいっともいってませんから~~)
今では、博多を代表するBARになりました。
mnmt 14-05-19-01.png

gentrly 14-05-20-01.jpg
というわけで、珍しく3回にわけて書きましたマティーニ話!(分けるほどの内容ではナイゾ!ハイ)
都内には勿論、全国に多くの素敵な個性的な危なげなBARがあります。
男を磨くにはもってこいの!シチュエーションとは思いませんか?月山!八甲田山!剱岳!
 

Martini #2

Written by 慶伊 道彦May 26,2014

先週に引き続き、マティーニの話から

僕は、実はついほんの最近まで、マティーニは、ドライマティーニであるべきと思っていました。
(小さくなおおきな勘違い!)
あの上田氏いわく、"むしろドライマティーニでは無くマティーニであるように心がけています"
最近のドライすぎる傾向に警鐘をならしていらっしゃいます。 (5:1であるべし)
今井氏の本をよんでも、同じようなニュアンスで書かれています。
もともとマティーニなるものは、アメリカでバーテンダーがそれぞれ勝手なレシピからのスタートとか。
ですから、ドライだからうまい!とか、甘いからダメ!とかではないらしい。要は、個性だとか。
テンダー派は、ビターのほのかな香りに、まず酔わされ、そして次にジンから柔らかさを感じます。

いろいろあるというマティーニ、そう言えば、以前(といってもバブルな20年前?)
サンタフェに出張後に寄った時、ケイジャンマティーニなるものを初めて飲んだ事を思い出します。
それはそれは辛くて辛くて強烈な飲み物でした。(たしか、BIGな赤唐辛子1本投入してあった)
41R1WaLVFKLasd.jpg(引用写真)

NY編 / DEAD RABBITS
まっこと古いBARの写真のようですが、これが実はまだ新しいBAR!
たしかオープンは、昨年か一昨年のはず。(僕は、昨年寄りましたが、すてきなBIG ラウンジ風BAR)
ニューヨーカーも昭和の匂いを求めているのでしょうか。沢山の人が楽しんでいました。
NY訪問の際は、絶対に損はさせませんから、寄ってください。(損害賠償からむ話ではないです)
NYスタイルは、大ぶりなカクテルグラス、およそ2倍は!ニューヨーカーの肝臓はどうなってる?!
tender 14-04-05.jpg

tender 14-04-03.jpg

tender 14-04-04.jpg
(以上、BARのメニューBOOKより引用しました)

西麻布 "Harcourt"
BAR "アルクール" の勝さんに教わったのですが、例のボンド氏、007ジェームスボンドの
特注!マティーニカクテルは、別名"Vesper" ヴェスパーと言うとか。
以下、勝さんより教わった小説"カジノロワイヤル"より、抜粋しました。

「ドライ・マティーニはひとつ。ひとつだよ。深めのシャンペン・グラスにいれたやつだ」
「はい、かしこまりました」
「ちょっと待った。ゴードンのジンを三に、ウォッカを一、キナ・リレのベルモットを二分の一の割合で。
氷みたいに冷たくなるまでよくシェークして、それからレモンの皮をうすく大きく切ったやつをいれる。
わかったね?              -中略ー
ボンドは笑った。 「わたしはーそのー集中したいときには」 説明を加える。 「夕食の前に、一杯以上は
飲まないことにしてるんですよ。ただ、どうせ一杯きりなら、うんと大きくて、うんと強くて、うんと冷たくて、
うんとよくできてるものがいい。   -中略ー
このマティーニは、わたしの発明なんだ。いい名前を思いついたら、特許をとろうと思ってますよ」 
シェークしたためかすかに泡立っているうすい金色の酒がはいった、露をおいた深いグラスを、
ボンドは丹念にながめた。      -中略ー

「君の名字は知ってるが、名前を知らなくては、その新しい服を祝って乾杯もできないな」
「ヴェスパーよ。ヴェスパー・リンド」
ボンドは不思議そうに彼女の顔を見た。 たそがれのリンド?
                       -中略ー
「いい名前だと思うな」 ボンドはそういって、ふとある考えが浮かんだ。 
「その名前、借りられないかな」    -中略ー

「ヴェスパー。ぴったりだ。わたしのカクテルが世界中で飲まれる、たそがれのすみれ色の
時刻にぴったりだ。その名前、使わせてくれるね?」

「そのうちに、一杯飲んでみてからね。相当なカクテルらしいわね」

         ===イアンフレミング 007/カジノ・ロワイヤルより===
bond matini 14-03-21.jpg(勝さんのブログより引用)
bar 14-04-11-02.jpg bar 14-04-11-01.jpg
詳しいレシピは"アルクール"に飲みにいって、勝さんより直に教わってください。
きっとうまいマティーニにありつけますよ。(その時は、いよ~明治神宮、出雲大社、と言いましょう)
matini 14-04-30.jpg
(僕の好きなあなたの好きな皆んな好きなアルクール!  じゃなくて
 そう!故安西水丸氏と村上春樹氏を何度かココでお見かけいたしやんした)


Martini #1

Written by 慶伊 道彦May 19,2014

マティーニ

"マティーニ"と、口に出して注文する時ほど、男を意識する瞬間はない。
実に心地よい響きである。
マティーニ、マーティニ、マーティネス、などとも呼ばれている。

僕がマティーニを知って、もう40年近くなります。しかし、年を喰うたびに
その名前を言う時の心地よさは、深まってきました。(年を喰うというのも悪くはナイ)
僕のマティーニ歴史は、千鳥ヶ淵の"フェアモントホテル"のBARからはじまり、
コリドー街"COOL"の古川氏からアメリカンスタイルのマティーニを学び、
そして現在も通い続ける 銀座"TENDER"の上田氏のマティーニへと続く。
61QQkk2WuuL__SL500_AA300_asd.jpg coolasdf.jpg(引用写真)
テンダーは、10数年前、エスクァイアJAPANのBAR特集で知り、それ以来のファンです。
上田氏の作るマティーニは、まさに王道!金閣寺、銀閣寺です。
マティーニの変化球というか上田氏の作る"ギブソン"は、鞍馬天狗、早乙女主水介です。
また、上田氏秘伝の"HARD SHAKE"カクテルは、エンパイヤステートビル,エッフェル塔です。
320x320_rect_17052636asd.jpg L3231200001687602asd.jpg
上田氏は、東京會舘出身です。(日本のバーテンダーは、もともとホテルのBARからスタート)
心の師でもある、今井清氏が東京會舘の"BAR"を名門に育て上げたということです。
そこで、今井氏の成り立ちを書いた "日本マティーニ伝説" =トップバーテンダー今井清の技=
を、読んでみたく、早速。(しかし、古本しか手に入らず)
その本によると、日比谷通りにある東京會舘は、戦後、アメリカ極東空軍の司令部となり、
"アメリカンクラブオヴトーキョー"と、名を改めることになりました。(美しく頑丈な建物が理由)
日本のバーテンダーの歴史がここから始まるわけです。(軍幹部へのカクテル作りから)
創生期、ここで修業をつみ、一流バーテンダーたちの基礎を築いた人物が、その今井清氏です。
ですから東京會舘は、マティーニの系譜でもあります。
上田氏は、會舘での接点はないのですが、(その後、今井氏がパレスホテルのBARに移るため)
東京會舘流を学ぶ事、即ち今井流であり、また尊敬した師から実地に多く学んだと言うことです。
matini 14-05-15-01.jpg imaikiyosi-01.jpg
上田氏のMartini
ドライジン 5/6   ドライベルモット 1/6
ステアしてカクテルピンに刺したスタフドオリーブを飾り、レモンピールをする。
レモンピールは,45度の角度からグラスの足元を狙う、なぜならビターには、
にがみ、かおり、の2種類があり、その香りのみをグラスに乗せるためとか。
(これが、今井清氏から受け継いだ正統派東京會舘流とか)
いかに氷を痛めず、すばやく冷やせるステアをするか、レモンピールの加減は、
といったマティーニにたいする自分なりの理想の味そのものを常に追求している。
tender 14-04-01.jpg(上田氏に頼んでペーパーに書いていただく)
matini 14-05-15-03.jpg (上田和夫のカクテルノートより)
上田氏は、今年でバーテンダー歴50年の記念年!世界から賞賛されるカクテル名伯楽!
これからも、氏よりはむしろ僕が元気で飲める間はお世話になることと思います。
(これを飲んだ後、100m走れるあいだかな?)
matini 14-05-15-02.jpg matini 14-05-15-05.jpg

BLUE NOTE TIE

Written by 慶伊 道彦May 12,2014

NYのアナウンサーの多くは、白のシャーツにブルーのタイ。
それも、圧倒的にブルー系無地タイが目立ちます。
やはり、このスタイルがもっともフォーマル(きちんとしているという意味で)
視聴者にも安心したコメントを伝えることができるのでしょうか。
曰く、"仕事の流儀" って感じ?
目立てばオシャレって考えるのは、21才までにして、40才までは、知的でシックなスタイルを。
60才までは、周囲を包み込みかつ威圧感も感じるパワースタイル。
因みに、60才を越えると、オシャレ!って、叫ぶ目立ちたがりになってでもいいんじゃ~?
どうせ多分、本人が感じるほどは目立たなくなってるでしょうから、たいして邪魔にもなりません。
(すいません、私もですので~)
14-04-11.jpg 14-04-10.jpg

14-04-09.jpg 14-04-12.jpg 

素敵な女性アナウンサーもご一緒に!(朝の5~7時台だけの)
やはり、基本、報道スタッフってスタンス。バラドルとは違います。

14-04-05.jpg 14-04-08.jpg

14-04-07.jpg 14-04-06.jpg
特にこの方には、ウッフン ウッフン ウッフン
DH000121.jpg
お天気姉さんは、日本と違いお色気ありそでウッフン
14-04-01.jpg 14-04-03.jpg
こうやって、同じ時間帯でのTV登場で男女を比較すると良くわかりますよね。
男性は、女性を引き立たせるためのスタイルが肝要だと。


PAUL STUART
春のシーズンテーマは、シネマモードでしょうか。
ハンフリーボガードやフレッドアステアのスチィール写真をふんだんにディスプレーに使用。
ポールスチュアートらしい、40~50年代スタイルがアメリカの大人を演出。
ny14-04-19-06.jpg

ny14-04-19-03.jpg

ny14-04-19-01.jpg

ny14^04-19-02.jpg

TATI

Written by 慶伊 道彦May 02,2014

JACQUES TATI
フランス生まれ、パントマイム出身で脚本製作監督をこなす。
フランスが生んだ名監督の一人、高度な美意識に貫かれている映像美や完璧主義は、
非常にコストもかかり完成に10年もかかったらしい。(映画、PLAY TIME)
タイプは違いますが、日本では黑澤の主義とかを彷彿させます。
"のんき大将" "僕の伯父さん" など、題名で思い出す人もおおいのでは。

渋谷のシネマイメージフォーラムで、"ジャックタチ映画祭" が、始まっています。(~5/9)
下記の写真のように、列を作っています。それも、意外と若い人が多かったです。
僕も、週末朝、1時間前にいったのですが、もう補助席とか!(折りたたみ)
こんなところに座ったのは、何十年ぶりでしょうか?笑
僕が見たのは、"PLAY TIME" という長編大作ですが、いや~良かったですよ。
時代はちがいますが、チャップリンの"モダンタイムス"と肩を並べる名作といえるでしょうか。

Z324006886asd.jpg tati 14-04-21-01.jpg
TATIのパントマイム仕込みの軽やかなステップ動作は、勿論カッコイイのですが
彼が常用している、コート、HAT、ソックス、パイプ、雨傘、、、良いんです。
短めでドロップショルダーのチェックのコート!シルエットといい丈といい、そのまま今って感じ。
パンツ丈も短く、そこから派手なSOXが覗く。 (今で言うと、コーギー社のインターシャ編み)
PLAY TIMEでは、モダン社会に警告する内容なのですが、いや~~お見事というしかないです。
50~60年代のミッドセンチュリー感覚に溢れているんです。 (補助席でも見て良かった~)
まだ、やっていますし、それから全国公開となりますから、是非! ☆☆☆☆☆
tati1asd.jpg 20140118181730asd.jpg

20140219-jacquestati8_vasd.jpg
(以上、全て引用写真)

BEAMS原宿本店の壁画に、先日の"ZIO"が、描く! LET'S GO!
mnmt 14-05-01-16.jpg

mnmt 14-05-01-11.jpg

mnmt 14-05-01-13.jpg

Blogger

中野 香織

エッセイスト/服飾史家/
明治大学特任教授

吉田 秀夫

”盆栽自転車” 代表

長谷川 裕也

"BOOT BLACK JAPAN" 代表

山本 祐平

”テーラーCAID” 代表

伊知地 伸夫

”FAIRFAX” TRAD部門ディレクター

慶伊 道彦

”FAIRFAX” 代表取締役

Recent entries

Monthly archive

PREV16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26