FAIRFAX COLLECTIVE &ease fairfax 胸元CLUB

BLOG

慶伊 道彦

慶伊 道彦

”FAIRFAX” 代表取締役

1976年、青山にてネクタイブランド"FAIRFAX"を創業。
東京発"ボールドトラディショナル"を切り口にし、現在では、ドレスシャツも手がける。フェアファクスという社名は、当時ワシントンにあった、フェアファクスホテルからインスパイア、小さくても知性、品格、歴史の感じられるブランドを目指す。

Tales of Moon and Rain

Written by 慶伊 道彦July 18,2017

雨月物語 / 原作 上田秋成(1776、安永5年)

映画 監督/溝口健二 1953年
ヴェネチア映画祭銀獅子賞受賞
森雅之、京マチ子、田中絹代、小沢英(栄次郎)、水戸光子

ugetu-03.jpg

二家族の物語、一人は、焼物職人、一人は、畑作りで、世間並の生活をしていたが、
藤吉郎の戦国時代、其々、野心を持つ。
ugetu-13.jpg

長浜に焼物を売りに行くための、舟のシーンが、悲しくも美しい!
ugetu-11.jpg

ugetu-04.jpg

長浜の市は大賑わいで、二人は焼き物でお金を得るが、、、
ugetu-010.jpg

亡霊が化けた"若狭"に、夢を見せられる、陶酔のひと時
ugetu-16.jpg

ugetu-17.jpg

ugetu-05.jpg

お化け屋敷のシーンも、素晴らしいです!モノクロは素敵なイマジネーションを
ugtu-01.jpg

ugtu-02.jpg

ugetu-18.jpg

一方、武士に憧れる方は、運よく大将の首をゲットし、出世街道かと?
ugetu-14.jpg

祝勝飲み会の旅籠で、妻が女郎になったのを知り、今までを後悔する
ugetu-15.jpg

狐に騙された者は、焼け落ちた屋敷の前で、覚醒する
ugetu-012.jpg

落ちぶれ果てて、家に帰るが、、、妻と子の幻覚?
ugetu-06.jpg

そして、一人は焼きものつくり、一人は畑耕し、精を出すシーンが終わりを迎える
ugetu-07.jpg

ugetu-08.jpg
(全て、引用写真です)
教訓めいた映画内容ではありますが、フィルムが美しいです。
昔の監督の美意識の高さにあらためて感服する次第!!!(映画って、いいですね、、、)

GODFATHER Part Ⅲ

Written by 慶伊 道彦July 10,2017

GODFATHER PART Ⅲ

勿論、皆さんは、"ゴッドファーザー"を何度も見てらっしゃるとは思いますが、
意外と、パートスリーは印象に残ってないのでは???
理由は、当時、評論家ども?が、この映画をこき下ろしたからです。
僕も、最初見たときは、どうもレベルが低いな~と感じたのは事実です。
多分に、娘役のソフィアコッポラの魅力のなさ?と、ガルシアのセンスのなさ?が
評価ダウンの大きなポイントではありました。
(ソフィアは、その後、監督としてもファッションリーダーとしても活躍)

今回、パートスリーを見直ししました。一連の、1・2・3の再度見直しでした。
いや~、結論から言うと、"PART Ⅲ" が意外や意外大変面白かったということです。
ソフィアとガルシアから感じるイメージは同じでしたが、脇役陣が達者なのです。
また、メンズスタイルに関しては、シリーズ中ナンバーワンの出来きだと思います。

以下、さわりだけを写真で紹介します。

マイケルも衰えてきました、刈り上げの髪型がクールです。
カラーピンスタイルが、多いです。ペイズリータイも!
gf1705-13.jpg

兄役、ボールドチェックのディナージャケットがかっちょいいです
gf1705-25.jpg

なんと、ちょい役ですが、トロイ・ドナヒューも
gf1705-19.jpg

議員役、ドットタイに白ポケットチーフが粋です
gf1705-17.jpg

息子は大学生、当然IVYスタイル
gf1705-15.jpg

カラーピンにペイズリータイ
gf1705-04.jpg

これぞイタリアン!ブラウンファミリー
gf1705-05.jpg

弁護士役ジョージ・ハミルトン、適役!
かっこよすぎます!映画シーンが締まってきます、スタイルから
gf1705-02.jpg

gf1706-05.jpg

このガードマン役、いいですね~~フリルのフオーマルシャツをこなしています
gd-1705-01.jpg
(全て引用写真です)

LITTLE WATER

Written by 慶伊 道彦July 03,2017

ここのところ、一番聴いているCDは、"LITTLE WALTER" の、2枚。
The Best of Little Watter
mnmt1705.jpg

Hate to see you Go
o0384040010564479726mnmt.jpg

60年代ブルースなのですが、これがはまるといいんですよ。
後で調べて分かったのですが、ミックとキース(ローリングストーズ)は、若い時分から
ファンで、今回の新作 "ブルー&ロンサム"  には、4曲もカバーしているらしいです。
両者は、以前英国ツアーを一緒した仲!ストーンズは、元々からブルース志向でしたから。
リトル・ウォルターを聴きながら、ローリングストーンズを感じるって具合?

1006981479mnmt134.jpg
(以上、全て引用写真です)

ウォルターは、50年代、60年代に活躍、37歳で早死(喧嘩っ早かったらしいですが)
17歳の時に、ブルースの巨人といわれた "マディ・ウォールターズ" に出会い影響を受ける。
ブルースハープ(つまり、ブルース用のハーモニカ)とマイクを手に包み込み、
音をアンプで増幅さて、地味だった楽器を迫力タップリに変えたのが、大ヒット!
名前の由来は、やはり師匠との比較からでしょうか?また、歌を歌うのは、本人曰く
ハープだけだと、唇が疲れちゃって、、、合間に歌を歌って休憩さ!?って感じで答える。
なんとま~、粋な野郎がいたものです。早死にする方によく見られるパターンですよね。
まずは、聴いてみてください。

"ブルースハープ"
ハーモニカと違い、10個の穴。手に包み込むようにして吹けるので、
イメージを作りやすいようです。また、ハーモニカと違い、吹くというより
吸うテクニックのほうが重要視される。
フォークシンガーなどが、よく使うようになり、知られるようになりました。

ROBERT GLASPER

Written by 慶伊 道彦June 26,2017

ROBERT GLASPERの近年の活躍は、まさに破竹の勢いである。
名門ブルーノートと契約以降、アルバム"BLACK RADIO"では、グラミー賞受賞。
それもなんとなんとR&B部門で受賞!
時には、自身のピアノトリオでスタンダードジャズを演奏したり、またエクスペリエント
というユニットでは、まったく違う実験的なジャズを。

昨年は、2度の来日公演と、3枚のアルバムを発表!
マイルズの音源を再創造したアルバム"エヴリシングス・ビューティフル"では、
マイルズのトランペットよりもマイルズの会話に着目、実際、1曲目、2曲目、
"ウォッチイット"という言葉から始まる。また、4曲目の"MAIYSHA"は、エリカ・バトゥ
との共演で、50年代風のコンボスタイルで編成されていて、COOLでおしゃれです。

ロバート・グラスパー エクスペリメント

RobertGlasperExperiment_2mnmt5.jpg

昨年、発表された、3枚のアルバム

Glasper_ArtScience_covermnmt3.jpg

6a1ae385mnmt1.jpg

160309_ma_covermnmt2.jpg

ロバート・グラスパー ピアノ・トリオ
hqdefaultmnmt8.jpg

フィガロ・ジャパンのインタビューより~~
"僕の存在は、ジャズとヒップホップやR&Bとの境界線をなくすためにある"

ジャズを中心としながらも、一つのジャンルにこだわらずに、次々と新しい試みを
ためしていく彼には、新しい発想で時代をつなぐ才能がある。

JAMIRE WILLIAMS  /  ジャマイヤ・ウィリアムス
ジャズ・ドラマー
ロバート・グラスパートリオで、活動をしていましたので、今回聴いてみました。
いや~~ドラム!強烈な個性!誰が彼をさばくのでしょうか?
ほとんど、ドラムだけのアルバムでしたが、聴きごたいは十分過ぎるくらいありました。

" /////EFFECTUAL "
100_SSNW4538182687666mnmt7.jpg
(全て引用写真です)


ROBERT FRANK / SAUL LEITER

Written by 慶伊 道彦June 19,2017

今、文化村が熱いゾっと!
一つは、映画 "Don't Blink" 
Robert Frank 写真家の50年代からの活動を回想しながらのインタビュー映画。
素敵な構成でした!

T0021558pmnmt14.jpg


13DONTBLINK-master768mnmt18.jpg

ロバート・フランクは、スイス生まれ
58年に、アメリカで "THE AMERICANS" を出版して、歴史を刻む
時代から取り残された人々の自然な表情を撮る。
Robert-Frank-the-Americansmnmt10.jpg

これらの写真は、ほとんどが事前の演出なしで撮ったようです。
アマチュアは、写真を撮るだんになると、表情が変わり、良い被写体にならないから。
edfac35f-2b00-4c0e-a0b8-1510c6daa7f8mnmt13.jpg

当時、アメリカのカルチャーは、"BEAT GENERATION"
あの、ジャック・ケルアック、アレンギンズバーグ、ボブ・ディランなどを輩出。
ロバート・フランクも彼らの仲間で、写真やビデオフィルムで活動。
そこで、彼らは、即興で8ミリを回してFILMを制作!それはBEAT FILM の傑作と
言われる。映画からは、当時のNY、イーストヴィレッジの感覚が僕らにも伝わります。
(80年代に、イーストヴィレッジの洗礼を受けた僕ちゃんは、この映画を見て
初めて、このエリアのカルチャー度の高い理由がわかりました)

"PULL MY DAISY"

robert-frankmnmt11.jpg
JACK & ROBERT,
110193-004-DB9FE6F5mnmt14.jpg   41UMrfSfz-L__SX319_BO1,204,203,200_mnt76.jpg
JACK & ALLEN,
PullMyDaisyTablemnmt9.jpg

SAUL LEITER展

文化村 "ザ・ミュージアム"では、もう一人の写真家の回顧展。
Saul Leiter / ソール・ライター ニューヨークが生んだ伝説写真家!

パンフレットから、抜粋~~
1950年代からニューヨークで第一線のファッション・カメラマンとして活躍しながら
1980年代に商業写真から退き、世間から姿を消したソール・ライター。
2006年にドイツで出版された写真集がきっかけとなり再び脚光を浴びる。

美の探究者であったソール・ライターは、"私たちが見るものすべてが写真になる"、という
言葉を残しています。日常の見逃してしまいがちな些細な風景の中にある"美"の発見。
カラーを効果的に使い、印象を強めています。

saulleiter_2mnmt119.jpg

o0563080013945375882mnmt110.jpg

Saul_leiter_by_pierre_belhassenmnmt115.jpg

slide3mnmt221.jpg

mainvisualmnmt117.jpg

(全て引用写真です)
アメリカゴールデンエイジから60'sまで、アメリカ文化が好きな方は、是非!!!

NY WINDOW'S NEWS

Written by 慶伊 道彦June 12,2017

PITTI 週間!始まりますが、僕は留守番。
そこで、NYのウィンドウ写真から、今季の傾向を探る!(ちょっと、力み過ぎ?)

1、ピッチの大きい(太い)レジメンタルタイを敢えてスーツスタイルに合わせる。

mnmt01image109.jpg

この位、ピッチの大きいストライプが旬!
mnmt170516-01.jpg

2、プリントタイ、特にビックペイズリー柄が人気復活、
チェックのスーツやシャツに合わせやすいからでしょうか
mnmt8image106.jpg

プリントタイは、この様にビッグパターンが傾向
mnmt2image087.jpg

3、ポケットチーフの差し方が、変化!
パフド、曰くIVYホールドが出てきました、うれしいですね
mnmt170529-105.jpg

4、ポケットチーフ、タイをクラシックにして、チーフをエレガント系にすることで
リラックス感とミックス感を!
mnmt1image075.jpg

この様に、ARTっぽい柄いきもありかと
mnmt170529-101.jpg

5、ボタンダウンシャツのボタン外しでスーツ!もはやイタリアの常識
mnmt170529-102.jpg

(一部、引用写真)
さて、今週のPITTI展では、どんな傾向がでてくるのでしょうか?
気になるし、気になりませんし、、、どっちかな~~

MANCHESTER BY THE SEA

Written by 慶伊 道彦June 05,2017

"マンテェスター・バイ・ザ・シー"
本年度のアカデミー賞主演男優賞、脚本賞

mst1705-01.jpg

とても思いテーマ!しかし、乗り越えられなくたって、逃げられなくたって、生きていく。
生きることの尊さみたいなものを、いつの間にか見る側に感じさせてくれる佳作!
脚本家兼監督、ケネス・ローガンの優しさが映画に反映されたのでしょうか、また
主人公を演じるケイシー・アフレックの抑えに抑えた表情。語らないのに語る
名演技。何とも言えない口元の表情!アカデミー獲得は当然か。

mnst170517-01.jpg

mnst1705-02.jpg

プロデューサーはマット・デイモン、当初、監督、主演とも彼がやることになっていた
らしいです。やむなく変更、それが吉となり大化けしました。マットでなくて良かった!

海辺の町の淡々とした風景描写、それに合わせた静かなサントラミュージック。
小津映画の瀬戸内を引き合いに出されたようですが、
そんな雰囲気を味わえます。

mnmsrt1705-08.jpg

mnst1705-05.jpg

mnst170507.jpg

主人公が最後にたった一度だけ微笑むシーン! よかったですね~~
ドラマっぽさや押しつけのない平々凡々とした流れ、またそれに沿う各俳優陣の
名演技、いい映画を見させていただきやんした。
(全て引用写真です)

BECOMING JFK "KENNDY"

Written by 慶伊 道彦May 29,2017

L'UOMO VOGUE 5月号に、ケネディが登場!
どうやら、最近またケネディブーム? (映画"ジャッキー"公開のせいも少しは?)

僕がインスタを始めて、おや?っと感じたのは、ケネディ(#KENNDY) の投稿数の多さ!
ハリウッド俳優を抜いてダントツ!(因みに、女優は、モンローなのは、偶然か?)
そこで、ケネディブームは、まだまだ続くと感じていた次第、ですからモード系雑誌
L'UOMO VOGUE でも、クラシックスタイルのケネディを捉えるのは当然かと。

ケネディ大統領が誕生した60年代は、ラジオからTVへの移行が進んでいました。
ですから、僕たちは今でも、ケネディスタイルのカッコよさを映像で知ることができます。
演説の巧みさも、聞くことができますし。
(ケネディ以前の大統領スタイルは、写真だけでしか知りえませんが、、、)
また、60年代はアメリカがの男が最も輝いていた時代でもありましたから、
なおさらケネディの素晴らしさが増幅されます。当時の男性の代表格として。

mnmt170431-1003.jpg

"L'UOMO" の特集記事
mnmt170431-01.jpg

mnmt170431-101.jpg

mnmt170431-04.jpg

僕がすきなイラストです、3兄弟の大統領候補
kennedy esquire 15-08-01.jpg

ケネディ家、長男がなくなっていますが、JOHN,ROBERT,EDWARD,
kenndy-ivystyle-1208-01.jpg

JOSEPH P KENNDY Jr. 長男(右)
inst17050101.jpg

友人にいただいた雑誌、ここからヒントを得ました
inst051701-01.jpg
(写真は、雑誌の切り抜き写真です、また一部は引用しました)

短い生涯でしたが、キューバ危機を乗り切った政治力は勿論ですが、
アメリカが謳歌した時代、最後のスタイルマンとしても、輝いています。

CAFE SOCIETY

Written by 慶伊 道彦May 26,2017

3代目ジェームズ・ボンド役 ROGER MOORE  死去89才

日本版ポスターの一部を写真集から抜粋します。
rm170525-01.jpg

rm170525-03.jpg

rm170525^-06.jpg

rm170525-02.jpg

rm170525-04.jpg


CAFE SOCIETY

ウディ・アレン監督、"カフェ・ソサエティ" 見てきました。"曰くビタースィートな一作"
本当に、この監督は多作!年に1本ペースを続ける。
その作品ごとに、評価、好き嫌いが分かれますが、この映画は、ヒットでしょう。
ウディが、最も好きだというアメリカ・ハリウッドの黄金期30年代を舞台に、
相変わらずの、ウディ節。好みの可愛い女優を使い、ある意味好き放題な映画です。
監督冥利!(一応、ほめ言葉でっせ!)

mnmt170529-08.jpg

ウディは、クリスティンにこんなガーリッシュなかわいいSEXYスタイルをさせる
mnmt170529-03.jpg

この映画、冒頭からノリノリ!
音楽、ナレーションの語り口、ハリウッド大邸宅、まさに全盛期のハリウッド映画を
彷彿させる。"ラ・ラ・ランド" と、比較されるのもよくわかります。

主人公演ずる Jesse Eisenberg は、スーツにタイドアップがほとんどで、
こちらとして嫌いになるわけはないですよね。30年代アメリカンスタイル。
mnmt170529-01.jpg

mnmt170529-09.jpg

_-s_rect490mnmt123.jpg

恋敵というか、後半に登場する、ブレイク・ライブリーが妻役
_-s_rect490mnmt12.jpg

以下、他の俳優陣も、決まっています。いや~~アメリカン黄金期30年代バンザイ!
mnmt170529-07.jpg

mnmt170529-04.jpg

魅力的な二股愛を演じる、クリスティン・スチュワート
"トワイライト" で、ブレークし、いまや売れっ子女優に。チャーミング!!!
最近、シャネルのコマーシャルに登場し話題に。
kristen-stewart-slams-critics-who-talk-crap-about-twilight-ftrmnmt1.jpg

ブレイク・ライブリー TVドラマ "ゴシップ" が、当たり役。
"ロスト・バケーション" での、美しい肢体が印象的
1-13-!_image_size_372_xmnmt123.jpg
(全て引用写真です)
二人ともシャネルの衣装!よく似合っていますし、当時の流行を競ったり
クラブの世界の華やかさとかもよく表現していました。
ウディの我が道を行く映画スタイル、粋で華やかで少し崩れている世界観が面白いです。


Sh-Boom

Written by 慶伊 道彦May 15,2017

The CHORDS /   "Sh-Boom"
ザ・コーズ   / "シュブーン"

mnmt170428-01.jpg

mnmt170428-05.jpg

1954年、たった一曲のみの大ヒットを飛ばしたコーラスグループの話
初期のドゥーワップ、R&Bボーカルグループ "ザ・コーズ" の曲が
初めて白人の聴くラジオに紹介される。当時、ドゥーワップは、不良の歌とされ
白人社会では、拒否されていたが、この曲が発表されるや一気に広まる。
甘い恋愛ソングで、SEXを感じるという批評家もいたらしいが、、、
今日、僕がきくところ、全然甘くスィーツなアカペラコーラス風。(時代ですね)

27080323_350_350mnmt6.jpg

hqdefaultmnmt4.jpg

この曲は、ですから白人がリメイクしても大ヒットを飛ばす。
カナダ出身の白人グループ "The Crew-Cuts" が歌うレコードもベストテン入り。
その後、いろんなグループが歌うが、当の "ザ・カーズ" は、この1曲で、消えました。

1200x630bbmnmt7.jpg

クルーカットというば、IVY少年たちのあこがれのヘヤースタイル!
髪の短い黒人からでたと考えられるが、分け目を剃刀で、カット!ラインを入れる。
日本でも、湘南風おぼっちゃまルックとして、はやる。

crewcut1234.jpg

"シュブーン" は、聞けば聞くほどチャーミングな曲で、僕もレパートリーに入れてみたい。
というか、カラオケいったことないのですがね、ヤレヤレ~~

The Chords で、検索すると、ロンドンのモッズグループが出ます。
間違えないように、(アメリカ)と入れて検索してくださいね。

mnmt170428-02.jpg
(全て引用写真です)

Blogger

中野 香織

エッセイスト/服飾史家/
明治大学特任教授

吉田 秀夫

”盆栽自転車” 代表

長谷川 裕也

"BOOT BLACK JAPAN" 代表

山本 祐平

”テーラーCAID” 代表

伊知地 伸夫

”FAIRFAX” TRAD部門ディレクター

慶伊 道彦

”FAIRFAX” 代表取締役

Recent entries

Monthly archive

PREV2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12